診療案内
予防接種は病気を防いでくれますが、病気になってからでは効果がありません。できる時期なったら、1日でも早く接種しましょう。種類・回数も多く、定期接種は時期が限られていますので、計画的に進めていきましょう。定期接種、任意接種ともに不必要な予防接種は一つもありません。
ただ今新型コロナ対策により一部変更中
火・木・金(休日明けは除く)午後2時から3時頃までです。
予防接種・健診予約サイトでご予約下さい。
予防接種の方のみの時間ですのでスムーズです。
風邪などの症状のない体調の良いお子様の予防接種の時間です。
この時間中には、お薬は処方できません。ご了承ください。
予防接種お話はこちらから>
乳幼児健診では、成長(発育、栄養状態)や発達(運動、精神面)が順調に進んでいるか定期的にチェックします。法的には、4ヶ月、1歳半、3歳での健診が義務付けられています。しかし、十分に成長・発達を確認するには、7カ月、10カ月、1歳での健診が必要とされています。お住まいの地域によっては、行われていない場合もあり、個人で健診を受けることになりますが、普段気になっていることを相談するよい機会にもなりますので、お気軽にご相談ください。
当院では、一般診療・予防接種・健診予約は「時間予約制システム」を導入しています。ネット予約のため診療時間外でも予約・確認・取り消しが可能でご都合のよい日時で予約ができます。新患の方もご利用いただけます。
※通常、お電話でのご予約はシステム上承ることができませんので、あらかじめご了承下さい。
公費(無料)で受ける予防接種です。期間が限られていますので注意しましょう。
任意(有料)で受ける予防接種です。いずれも、かかった場合の合併症などが心配される病気を予防する大切な予防接種です。日本以外のほとんどの先進国では定期接種となっています。
同時接種において、お互いのワクチンの効果に影響を与えたり、有害事象や副反応の頻度が上がることはありません。 当院では同時接種を基本としていますが、接種スケジュールは保護者の方と十分相談の上進めていきます。
生後6週から接種をはじめることができますが、初回接種は生後2か月にヒブ・小児用肺炎球菌ワクチンなどとの同時接種がおすすめです。
・『ロタリックス』[1価・2回接種]
4週間隔で2回接種します。遅くとも生後14週6日(生後3か月半過ぎ)までに1回目を受け、生後24週(168日)までに接種を完了します。生後24週以降は接種することができません。
・『ロタテック』[5価・3回接種]
4週間隔で3回接種します。遅くとも生後14週6日(生後3か月半過ぎ)までに1回目を受け、生後32週(224日)までに接種を完了します。生後32週以降は接種することができません。
生後2か月から接種できます。
4~8週間隔で3回接種し、3回目から7か月以上あけて1歳すぐにもう1回接種します。
生後2か月から接種できます。
4週間隔で3回接種し、3回目から60日以上あけて1歳になったらもう1回接種します。
生後2か月からヒブ、小児用肺炎球菌ワクチンなどとの同時接種がおすすめです。
4週間隔で2回接種し、3回目は1回目から20週あけて接種します。
生後2か月から接種できます。
1期初回は、4~8週あけて3回接種します。
1期追加は、1期初回3回目終了後から6ヶ月あけて1回接種します。
生後3か月から接種できます。
1期初回は、3~8週あけて3回接種します。
1期追加は、1期初回3回目終了して1年後に1回接種します。
11歳~13歳未満の間に1回接種します。
生後1歳までうけられますが、生後5か月から7か月での接種がおすすめです。
1期は、1歳になったら1回接種します。
2期は、小学校入学前(年長さん)に1回接種します。
1歳から接種できます。1回目から6か月あけて2回目接種します。
生後6か月から接種できますが、標準的には3歳になったら接種します。
1期初回は、1~4週あけて2回接種します。
1期追加は、1期初回終了して約1年後に1回接種します。
2期は、9~13歳未満に1回接種します。
1回目の接種から2か月以上間隔をあけて2回目を接種し、1回目から6か月間隔をあけて3回目を接種します。
※2021.5.1 五所川原市の広報に当院院長の「子宮頸がんワクチンを受けましょう!」が掲載されました。
掲載内容はこちらからご覧いただけます。ぜひ、ご参考にしてください。
1歳になったらうけられます。MRワクチンや水痘ワクチンと同時期に1回接種しましょう。
2回目は、小学校入学の前年にMRワクチン2期と同時期に受けるのがおすすめです。
MRの2期に合わせて就学時前の接種を推奨しています。
百日せきワクチンの抗体は小学校入学前に低下するためです。
MRの2期に合わせて就学時前の接種を推奨しています。
ポリオワクチンの抗体は小学校入学前に低下するためです。
毎年接種することが基本です。生後6か月からうけられます。
1~4週間あけて2回接種しますが、3~4週間あけた方が効果的です。
遅くても2回目を12月中に終了しましょう。
13歳以上は1回です。
学生寮や運動部などの集団生活で感染のリスクが高まることが知られています。入寮する場合や海外留学では、事前に接種をすることをおすすめします。11歳~12歳が適しています。
自己負担(有料)での接種になりますが、いずれも重要な病気を予防してくれる大切な予防接種です。日本以外のほとんどの先進国では定期接種になっています。
インフルエンザ | 1回 ¥3,850円(税込) |
---|---|
おたふくかぜ | 1回 ¥4,500円(税込) |
三種混合 | 1回 ¥4,800円(税込) |
不活化ポリオ | 1回 ¥9,000(税込) |
麻疹風疹混合 | 1回 ¥9,500(税込) |